R&B・ソウルミュージックの知識を深められる本を2冊紹介

  • URLをコピーしました!

こんにちは、mucchiです。

今回は、R&B・ソウルミュージックの知識を深められる本を2冊ご紹介します。

この記事はこんな方におすすめ
  • 最近R&Bを聴き始めた
  • R&Bやソウルの歴史を知りたい
  • どういうアーティストがいるのか知りたい
  • 歴史やアーティストについて学べる本を探している

今から紹介する本を読めば、R&Bやソウルミュージックをより楽しむことが出来ると思います!

とはいえ一番の勉強法は「とにかくいろいろな曲を聴いてみる!」だと思っているので、好きな曲や気になった曲を聴きながらこれから紹介する本を読んでみてはいかがでしょうか(^^)

mucchi

ちなみに私は、鈴木雅之さん・ゴスペラーズ・Skoop On Somebodyの三組がホストを務める「SOUL POWER」というライブがきっかけで、ソウルミュージックやR&Bを聴くようになりました。

あわせて読みたい
ソウルの名盤がぎゅっと詰まったコンピレーションアルバム7選 ソウルミュージックの名曲がぎゅっと詰まったコンピレーションアルバムを7作品ご紹介します。きっとお気に入りの一枚、一曲が見つかると思います。
目次

R&B・ソウルミュージックとは?

本の紹介に行く前に「R&B」と「ソウルミュージック」の説明を少しだけ。

R&B(リズム・アンド・ブルース)とは?

  • 1940年代後半にニューオリンズで発祥
  • アフリカ系アメリカ人が生んだポピュラー・ミュージックのジャンルの一つ
  • リズム・ビートに乗りながらブルースを歌うのが特徴。

※ブルース=19世紀末ごろにアフリカ系アメリカ人が生んだ歌唱主体の音楽のジャンルの一つ。
ブルースは英語で「blues」、これは「blue(青)」の複数形で「青=憂いや悲しみを表す色」というところから「blues」にも「憂鬱」というような意味合いがある。

ソウルミュージックとは?

  • 1950年代から1960年代に生まれた黒人音楽のスタイル
  • R&Bを主体にしてゴスペル音楽やジャズが融合した現代アメリカ黒人の大衆音楽
  • R&Bから派生した音楽ジャンルでR&Bの一種と捉えることもできる

※ゴスペル=アメリカ発祥の音楽、キリスト教プロテスタント系の宗教音楽として教会で歌われてきた

※R&Bとソウルは厳密な区分けがされているわけではないく、CDショップなどでも「ソウル/R&B」となっていることが多い

R&B・ソウルミュージックの知識を深められる本を2冊ご紹介

私が実際に読んで「いいな!」と思った本を2冊ご紹介します。

新R&B教室 マイケル・ジャクソンでつながる ソウル/ブギー・ディスク・ガイド1995-2016 

1冊目はこちら!

新R&B教室マイケル・ジャクソンでつながるソウル/ブギー・ディスク・ガイド1995-2016

著者:林剛/荘治虫

この「新R&B教室 マイケル・ジャクソンでつながる ソウル/ブギー・ディスク・ガイド1995-2016」は、タイトルにもあるように、マイケル・ジャクソンを切り口にしてさまざまなアーティストについて説明されています。

マイケル・ジャクソンの略歴や楽曲の解説はもちろんのこと

  • ダンス/ブギー編
  • メロウ/センシティブ編
  • キッズ/ヤング・スター編
  • ヴォーカル・グループ編
  • ポップ/アイドル編
  • スウィート/セクシー編

といったように、楽曲をタイプごとに分けて説明してくれています。

初心者でも曲のイメージが湧きやすく、ページ数も159と読みやすい量です。

そして何よりも曲を聴いてみたくなる!

R&B・ソウルミュージック入門編として持っておいて損のない1冊だと思います。

SOUL definitive 1956-2016

2冊目がこちら!

SOUL definitive 1956-2016


著者:河地依子

この「SOUL definitive 1956-2-16」は

大衆音楽としてのソウルがどのように始まり、どのように変化しながら現在に至っているか

というテーマで書かれています。

279ページと大ボリュームで、とても読み応えがあります。

先ほど紹介した「新R&B教室 マイケル・ジャクソンでつながる ソウル/ブギー・ディスク・ガイド1995-2016 」は年代をぎゅっと絞り、マイケル・ジャクソンを切り口にしてさまざま楽曲をタイプで分けて書かれていました。

こちらの「SOUL definitive 1956-2016」は

  • Chapter1:1950年代〜ソウルの黎明期
  • Chapter2:1960〜ソウルの躍進
  • Chapter3:1964〜初期のファンク

というように、年代別で楽曲の解説やレコード会社の話、時代背景などが詳しく書かれています。

紹介されている楽曲数が多いので、この本を読みながらまだ聴いたことのない楽曲を聴くのも楽しいです。

こちらも持っておいて損のない1冊です。

R&B・ソウルミュージックの知識を深められる本を2冊紹介 まとめ

R&B・ソウルミュージックの知識を深められる本を2冊ご紹介しました!

新R&B教室 マイケル・ジャクソンでつながる ソウル/ブギー・ディスク・ガイド1995-2016
マイケル・ジャクソンを切り口に、1995-2016年までのR&Bを楽曲のタイプ別に分類して詳しく解説

SOUL definitive 1956-2016
「大衆音楽としてのソウルがどのように始まり、どのように変化しながら現在に至っているか」というテーマのもと、1956-2016年までのソウル・ミュージックを年代順に並べ詳しく解説

個人的には、「本を読む→気になる曲を聴く→本を読む→気になる曲を聴く…」というループが、どんどん世界が広がっていく感じがしてとても好きです。

是非、本を読みながらお気に入りの一曲を探してみてはいかがでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました!

あわせて読みたい
ソウルの名盤がぎゅっと詰まったコンピレーションアルバム7選 ソウルミュージックの名曲がぎゅっと詰まったコンピレーションアルバムを7作品ご紹介します。きっとお気に入りの一枚、一曲が見つかると思います。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる